2021年 5月 8日(土)  
コチドリ

夜明け前の野島、キアシシギがもう動き出しています。


干潟でピーピー大声で鳴く声。コチドリかと思い探すとい
ました。
+

コチドリは何処にいるのかわからないのですが、時々干潟に
出てきます。


この後すぐ飛び去ってしまいました。いつもとうり、来たと思ったら
すぐいなくなります。何をしに干潟に来るのでしょうか。


昨日に続き、キョウジョシギは2羽であります。


メダイチドリは14羽、餌をつまみ上げました。


この微妙な関係。メダイチドリがゴカイを咥えて、左側のキアシシ
ギを警戒しています。せっかくとったゴカイを横取りされるのではと
。この後何もなくキアシシギが通り過ぎました。普通はキアシシギ
が追いかけまわすのですが。


野島のシギ・チドリの渡りは後半又は終盤になりつつあります。こ
のままでは渡り数が昨年より激減した形になります。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る